日本語
English
研究者データベース
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
森谷 亮太
(モリヤ リョウタ)
グローカル教育部門(CGS) 講師
研究者情報
所属
職名
学位
科研費研究者番号
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
学歴
所属学協会
論文
書籍等出版物
講演・口頭発表等
MISC
共同研究・競争的資金等の研究課題
担当経験のある科目
社会貢献活動
その他
Last Updated :2020/12/23
研究者情報
所属
グローカル教育部門(CGS)
職名
講師
学位
博士(国際学)(宇都宮大学)
科研費研究者番号
30881445
J-Global ID
202001017419255617
研究キーワード
言語教育におけるアクセシビリティ 色盲観 学校色覚検査 航空身体検査色覚基準
研究分野
人文・社会 / 社会学 / 障害学
人文・社会 / 教育社会学 / 教育障害学
経歴
2020年04月 - 現在 小樽商科大学グローカル戦略推進センターグローカル教育部門講師
2018年04月 - 2020年03月 日本学術振興会特別研究員
2019年 - 2020年 順天堂大学国際教養学部非常勤講師
2016年 - 2020年 武蔵野大学グローバル学部非常勤講師
学歴
2014年04月 - 2020年03月 宇都宮大学 大学院国際学研究科 博士後期課程 国際学研究専攻
2011年04月 - 2014年03月 宇都宮大学 大学院国際学研究科 博士前期課程 国際交流研究専攻
2011年09月 - 2012年08月 Regina Flying Club Private Pilot License, Night Rating
2006年04月 - 2011年03月 都留文科大学 文学部 比較文化学科
所属学協会
日本学校保健学会 American Educational Research Association The Japan Association for Language Teaching 日本教育社会学会 日本比較文化学会 障害学会
研究活動情報
論文
Improving accessibility: Developing learner agency
Moriya, R; Reimann, A; Moriya, S; Sato, R
Teacher efficacy, learner agency 84 - 91 JALT 2020年08月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
Color-blindness in transition: A Foucauldian genealogical discourse analysis of school color vision testing in Japan
Moriya, R.
2020年03月 学位論文(博士)
Shifting toward social model: A discourse analysis of school color vision testing in Japan
Moriya, R
AERA 2018 Annual Meeting (Proceedings) 2018年04月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Raising awareness of language learners with color vision disabilities
Moriya, R
Focus on the learner 161 - 168 JALT 2016年08月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
A comparative culture study of color vision requirements for aviators: Japanese "disablism" or Canadian "ableism" for safety?
Moriya.R.
Studies in Comparative Culture 119 275 - 287 2015年12月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
Raising awareness of learners with special needs as part of global education
Moriya, R.
Global Issues in Language Education Newsletter 96 12 - 13 2015年07月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
A comparative culture study of colour vision requirements for aviators: `Colourblindness` as Canadian diversity or Japanese taboo?
Moriya, R.
2014年03月 学位論文(修士)
書籍
Culture In Context
森谷亮太 (担当:範囲:日本語訳)Andrew Reimann Intergraphica Press 2016年04月
もし20代の若者が図書館長になったら
吉井潤; 伊五沢麻衣子; 久川竜馬; 森谷亮太; 山川真央 大日本印刷 2011年06月
講演・口頭発表等
Expanding accessibility in learning communities
Moriya, R; Reimann, A; Sato, R; Suzuki, N
46th JALT International Conference: Communities of Teachers and Learners 2020年11月 口頭発表(一般) Online at Eventzil.la JALT
Redefining accessibility in language learning
Moriya, R.; Reimann, A.; Sato, R.
JALT PanSIG 2020年06月
Improving accessibility: Developing learner agency
Moriya,R.; Reimann, A.; Moriya, S.; Sato, R.
JALT 2019年11月 口頭発表(一般)
Accommodating lifelong learning
Dias, J.; Shrosbree, M.; Robertson, C.; Reimann, A.; Moriya, R.
JALT 2019年11月 口頭発表(一般)
Tales of accessibility in language learning
Moriya, R.; Reimann, A.; Sato, R.; Shek-Noble, L.
JALT PanSIG 2019年05月 ポスター発表
色盲の医学モデル:強制的学校色覚検査の言説分析
森谷亮太
日本学校保健学会 2018年12月 ポスター発表
Embracing learner diversity: Expanding inclusion
Moriya, R.; Reimann, A.; Sato, R.; Moriya, S.
JALT 2018年11月 口頭発表(一般)
Transforming impairment into accessibility
Moriya, R.
JALT 2018年11月 ポスター発表
Working towards accessibility in language learning
Moriya, R.; Reimann, A.; Sato, R.
JALT PanSIG 2018年05月 ポスター発表
Shifting toward social model: A discourse analysis of school color vision testing in Japan
Moriya, R.
AERA Annual Meeting 2018年04月 口頭発表(一般)
Adapting diversity: Shaping accessible classrooms
Moriya, R.; Reimann, A.; Morrison, B.; Sato, R.
JALT 2017年11月 口頭発表(一般)
Seeing the unseen: Reshaping learner accessibility
Moriya, R.
JALT 2017年11月 ポスター発表
Expanding diversity: Enlarging accessibility
Moriya, R.
JALT PanSIG 2017年05月 口頭発表(一般)
Shifting towards accessible classrooms
Moriya, R.; Reimann, A.; Moriya, S.; Morrison, B.
JALT 2016年11月 口頭発表(一般)
Transforming classroom into accessible environment
Moriya, R.
JALT 2016年11月 ポスター発表
航空身体検査色覚基準の比較文化研究:日本とカナダを事例として
森谷亮太
障害学会 2015年11月 ポスター発表
Raising awareness of learners with special needs
Moriya, R.
JALT 2015年11月 口頭発表(一般)
Raising awareness of minority learners
Moriya, R.; Reimann, A.; Tanaka, S.; Haseyama, K.
JALT 2015年11月 ポスター発表
Tales from the learner-centered classroom
Reimann, A.; Strong, G.; MacLaughlin, R.; O'Dowd, G.; Graham-Marr, A.; Moriya, R.
JALT 2015年11月 口頭発表(一般)
MISC
「色覚異常」について、障害学やポストコロニアリズムの知見から研究しています
森谷亮太 障害者欠格条項をなくす会ニュースレター#68 8 (4072) 2016年11月
[招待有り]
共同研究・競争的資金等の研究課題
強制的学校色覚検査撤廃運動期における色盲観の変遷についての言説分析
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 研究活動スタート支援
研究期間 :
2020年09月 -2022年03月
代表者 :
森谷 亮太
日本における色盲観の歴史的変遷に関する言説分析
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 特別研究員奨励費
研究期間 :
2018年04月 -2020年03月
代表者 :
森谷 亮太
担当経験のある科目
グローカルセミナー1小樽商科大学
基礎ゼミナール小樽商科大学
英語IIA4小樽商科大学
英語ID小樽商科大学
English for Global Citizenship順天堂大学
English for Qualifications 3武蔵野大学
Listening & Reading 3武蔵野大学
英語3武蔵野大学
英語 2武蔵野大学
英語1武蔵野大学
社会貢献活動
陸前高田を考える会
期間 :
2015年 - 現在
下野新聞塾「Let’s 英語で新聞を読もう」
期間 :
2013年03月 - 2013年04月
主催者・発行元 :
下野新聞社
イベント・番組・新聞雑誌名 :
NEWS CAFÉ
その他
2017年10月 これまで/いま:問題関心と研究の概略
2015年06月 English as enabler
2014年12月 A short introduction of Canada
2014年06月 How I became a pilot with a disability in Canada
2013年12月 My culture shock in Canada
2013年06月 How I became a colorblind pilot in Canada
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/ryotamoriya