日本語
English
研究者データベース
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
沼田 ゆかり
(ヌマタ ユカリ)
一般教育等 教授
研究者情報
所属
職名
学位
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
学歴
所属学協会
論文
書籍等出版物
講演・口頭発表等
MISC
産業財産権
受賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
委員歴
担当経験のある科目
社会貢献活動
Last Updated :2021/03/08
研究者情報
所属
一般教育等
職名
教授
学位
博士(工学)(北海道大学)
J-Global ID
200901047005592334
研究キーワード
物性 ゲル 構造 セルロース
研究分野
ナノテク・材料 / 高分子材料
ライフサイエンス / 食品科学
ナノテク・材料 / 高分子化学
経歴
2015年10月 - 現在 小樽商科大学商学部教授
2013年04月 - 2015年09月 小樽商科大学商学部准教授
2010年04月 - 2013年03月 旭川工業高等専門学校物質化学工学科准教授
2011年04月 - 2012年03月 フランス国立科学研究センター植物高分子研究所 (CERMAV-CNRS)国立高等専門学校在外研究員
2007年04月 - 2010年03月 旭川工業高等専門学校物質化学工学科助教
2005年04月 - 2007年03月 旭川工業高等専門学校物質化学工学科助手
2004年04月 - 2005年03月 (国研)農業生物資源研究所生体高分子研究グループ特別研究員
学歴
2001年04月 - 2004年03月 北海道大学大学院 工学研究科 分子化学専攻博士後期課程
1999年04月 - 2001年03月 北海道大学大学院 工学研究科 分子化学専攻修士課程
1995年04月 - 1999年03月 北海道大学 工学部 応用化学科
所属学協会
高分子学会 日本化学会 日本分析化学会 セルロース学会 先端錯体工学研究会
研究活動情報
論文
Structural and rheological characterization of bacterial cellulose gels obtained from Gluconacetobacter genus
Yukari Numata; Hiroyuki Kono; Akane Mori; Ryota Kishimoto; Kenji Tajima
Food Hydrocolloids 92 233 - 239 2019年
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
Structural and mechanical characterization of bacterial cellulose–polyethylene glycol diacrylate composite gels
Yukari Numata; Hiroyuki Kono; Minato Tsuji; Kenji Tajima
Carbohydrate Polymers 173 67 - 76 2017年10月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
Mechanical properties of a bacterial cellulose/polyethylene glycol gel with a peripheral region crosslinked by polyethylene glycol diacrylate
Yukari Numata; Shiro Masaki; Kenji Tajima
Polymer Journal 48 3 317 - 321 2016年03月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
A slow-release system of bacterial cellulose gel and nanoparticles for hydrophobic active ingredients
Yukari Numata; Leticia Mazzarino; Redouane Borsali
International Journal of Pharmaceutics 486 1-2 217 - 225 2015年05月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
Bacterial cellulose gels with high mechanical strength
Yukari Numata; Tadanori Sakata; Hidemitsu Furukawa; Kenji Tajima
Materials Science & Engineering C-Materials for Biological Applications 47 57 - 62 2015年02月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
Nano- and micro-fabrication of perfluorinated polymers using quantum beam technology
Nozomi Miyoshi; Akihiro Oshima; Tatsuya Urakawa; Naoyuki Fukutake; Hiroyuki Nagai; Tomoko Gowa; Yuya Takasawa; Tomohiro Takahashi; Yukari Numata; Takanori Katoh; Etsuko Katoh; Seiichi Tagawa; Masakazu Washio
Radiation Physics and Chemistry 80 2 230 - 235 2011年02月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
Nonvolatile and Shape-Memorized Bacterial Cellulose Gels Swollen by Poly(ethylene glycol)
Yukari Numata; Kazumi Muromoto; Hidemitsu Furukawa; Jian Ping Gong; Kenji Tajima; Masanobu Munekata
Polymer Journal 41 7 524 - 525 2009年
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
Regulation of endoglucanase gene (cmcax) expression in Acetobacter xylinum
Shin Kawano; Kenji Tajima; Hiroyuki Kono; Yukari Numata; Hitomi Yamashita; Yasuharu Satoh; Masanobu Munekata
Journal of Bioscience and Bioengineering 106 1 88 - 94 2008年07月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
Structural investigation of cellulose I-alpha and I-beta by 2D RFDR NMR spectroscopy: determination of sequence of magnetically inequivalent D-glucose units along cellulose chain
H Kono; Y Numata
Cellulose 13 3 317 - 326 2006年06月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
C-13 and H-1 resonance assignment of mercerized cellulose II by two-dimensional MAS NMR spectroscopies
H Kono; Y Numata; T Erata; M Takai
Macromolecules 37 14 5310 - 5316 2004年07月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
Two-dimensional spin-exchange solid-state NMR study of the crystal structure of cellulose II
H Kono; Y Numata
Polymer 45 13 4541 - 4547 2004年06月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
Structural analysis of cellulose triacetate polymorphs by two-dimensional solid-state C-13-C-13 and H-1-C-13 correlation NMR spectroscopies
H Kono; Y Numata; T Erata; M Takai
Polymer 45 8 2843 - 2852 2004年04月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
Structural analysis of cellulose triacetate I by molecular dynamics simulation
Y Numata; H Kumagai; H Kono; T Erata; M Takai
Sen-i Gakkaishi 60 3 75 - 80 2004年03月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
Cross-polarization/magic-angle spinning C-13 nuclear magnetic resonance study of cellulose I-ethylenediamine complex
Y Numata; H Kono; S Kawano; T Erata; M Takai
Journal of Bioscience and Bioengineering 96 5 461 - 466 2003年11月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
13C CP/MAS NMR and X-ray studies of cellooligisaccharide acetates as a model for cellulose triacetate
Hiroyuki Kono; Yukari Numata; Nobuhiro Nagai; Masashi Fujiwara; Tomoki Erata; Mitsuo Takai
Recent Advance in Environmentally Compatible Polymers, J. F. Kennedy, G. O. Phillips, and P. A. Williams (Eds.), Woodhead Publishing Limited, Cambridge 269 - 274 2001年03月
[査読有り]
Studies of the series of cellooligosaccharide peracetates as a model for cellulose triacetate by C-13 CP/MAS NMR spectroscopy and X-ray analyses
H Kono; Y Numata; N Nagai; T Erata; M Takai
Carbohydrate Research 322 3-4 256 - 263 1999年12月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
CPMAS C-13 NMR and X-ray studies of cellooligosaccharide acetates as a model for cellulose triacetate
H Kono; Y Numata; N Nagai; T Erata; M Takai
Journal of Polymer Science Part A-Polymer Chemistry 37 22 4100 - 4107 1999年11月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
書籍
ゲル化・増粘剤の使い方、選び方 事例集
沼田 ゆかり (担当:範囲:第14章第3節 バクテリアセルロースゲル(ナタデココ)の化粧品分野への展開)(株)技術情報協会 2018年02月
新版 教養の現代化学(第2版)
多賀 光彦; 片岡 正光; 早野 清治; 沼田 ゆかり 三共出版 2016年04月 ISBN: 9784782707340
講演・口頭発表等
スキンケア製品への応用をめざしたバクテリアセルロースゲルの特性評価
辻 みなと; 森 明音; 沼田 ゆかり
文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム 令和元年度 利用成果発表会 2019年09月
バクテリアセルロースペリクルの構造およびレオロジー特性
沼田 ゆかり; 甲野 裕之; 森 明音; 岸本 亮太; 田島 健次
セルロース学会第26回年次大会 2019年07月 ポスター発表
セルロース合成菌の同定と得られたペリクルの構造およびレオロジー特性に関する研究
沼田 ゆかり; 甲野 裕之; 森 明音; 岸本 亮太; 田島 健次
第67回高分子討論会 2018年09月 ポスター発表
バクテリアセルロース(ナタデココ)の材料への展開
沼田 ゆかり
第53回氷雪セミナー 2018年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 日本分析化学会北海道支部
Structural and Mechanical Characterization of Bacterial Cellulose Composite Hydrogels
NUMATA Yukari; KONO Hiroyuki; TSUJI Minato; TAJIMA Kenji
The 4th International Cellulose Conference (ICC 2017) 2017年10月 ポスター発表
バクテリアセルロース複合体ハイドロゲルの構造および物性に関する研究
沼田 ゆかり; 甲野 裕之; 辻 みなと; 田島 健次
セルロース学会第24回年次大会 2017年07月 ポスター発表
バクテリアセルロースゲルの用途開発について
沼田 ゆかり
セルロースナノファイバーサミット in 北海道 2017年03月
Surface modification of bacterial cellulose gel by forming a composite structure
NUMATA Yukari; TSUJI Minato; KONO Hiroyuki; TAJIMA Kenji
The 11th SPSJ International Polymer Conference (IPC 2016) 2016年12月 ポスター発表
バクテリアセルロースゲルの表面改質に関する研究
沼田 ゆかり; 辻 みなと; 甲野 裕之; 田島 健次
第65回高分子学会年次大会 2016年05月 ポスター発表
バクテリアセルロースを用いたゲル材料開発
沼田 ゆかり
2015年度日本生物工学会北日本支部札幌シンポジウム「なでしこシンポジウム・百花繚乱の研究ストーリー」 2016年03月 口頭発表(招待・特別)
バクテリアセルロースゲルを用いた化粧品素材の開発
辻 みなと; 甲野 裕之; 沼田 ゆかり
第50回高分子学会北海道支部研究発表会 2016年01月 ポスター発表
Drug delivery system of poly(ethylene oxide)-b-poly(caprolactone) nanoparticles and bacterial cellulose gel
NUMATA Yukari
Japan-France Joint Seminar on Functional Block Copolymer 2015 2015年06月 口頭発表(招待・特別)
バクテリアセルロースゲルとナノ粒子を用いたドラッグデリバリーシステムの構築
沼田 ゆかり; MAZZARINO Leticia; BORSALI Redouane
第64回高分子学会年次大会 2015年05月 ポスター発表
バクテリアセルロースゲルを用いた化粧品素材の開発
沼田 ゆかり
化粧品開発展 アカデミックフォーラム 2014年10月 その他
温度応答性を有する乾燥しない生体適合性ゲル材料
沼田 ゆかり
イノベーション・ジャパン2014 2014年09月 その他
バクテリアセルロースゲルを用いた材料開発
沼田 ゆかり
2014年度北海道高分子若手研究会 2014年08月 その他
温度応答性・不揮発性を有する新規バクテリアセルロースゲル素材の開発
沼田 ゆかり
北海道地域5大学3高専1公設試 新技術説明会 2013年11月 口頭発表(一般)
バクテリアセルロースゲルの表面処理と物性評価
第62回高分子討論会 2013年09月 金沢市
表面二重網目構造化による高延性バクテリアセルロースゲルの創製
第47回高分子学会北海道支部研究発表会 2013年01月 札幌市
屈曲性を有する不揮発性バクテリアセルロースゲルの創製
大雪シンポジウム2012 2012年12月 旭川市
レチノール内包ナノ粒子の作製と安定性の評価
大雪シンポジウム2012 2012年12月 旭川
Preparation and characterization of functional bacterial cellulose gels
3rd International Cellulose Conference ICC2012 2012年10月 札幌市
機能性バクテリアセルロースゲルの高強度化に関する研究
第61回高分子学会年次大会 2012年05月 横浜市
熱機械分析による機能性バクテリアセルロースゲルの評価
第45回高分子学会北海道支部研究発表会 2011年02月 札幌市
高強度化機能性バクテリアセルロースゲルの調製と物性評価
セルロース学会第17回年次大会 2010年07月 さぬき市
機能性材料としてのバクテリアセルロース
高分子学会北海道支部24th Summer University in Hokkaido & 若手研究会 2009年08月 北海道壮瞥町
DNゲル化による機能性バクテリアセルロースゲルの高強度化
セルロース学会第16回年次大会 2009年07月 札幌市
温度応答性バクテリアセルロースゲルの高強度化
第43回高分子学会北海道支部研究発表会 2009年02月 札幌市
温度応答性バクテリアセルロースゲルの作製とその応用
第43回高分子学会北海道支部研究発表会 2009年02月 札幌市
新規バクテリアセルロースゲルの作製
セルロース学会第15回年次大会 2008年07月 京都市
酢酸菌培養におけるデキストランの影響
第42回高分子学会北海道支部研究発表会 2008年01月 札幌市
Irradiation effects at low temperature for fluorinated polymers by means of synchrotron radiation
The 10th Pacific Polymer Conference 2007年11月 神戸市
Regulation of endoglucanase gene (cmcax) expression in Acetobacter xylinum
2nd International Cellulose Conference 2007年10月 東京都
バクテリアセルロース‐水溶性多糖複合体の調製と形態変化
日本化学会北海道支部2007年夏季研究発表会 2007年07月 旭川市
小中学生を対象とした“キノコ”と“カビ”の培養・栽培体験講座
第56回日本木材学会大会 2006年08月 秋田市
バクテリアセルロース‐水溶性多糖複合体の調製と構造変化
第40回高分子学会北海道支部研究発表会 2006年01月 札幌市
Surface modification of fluorinated co-polymers by Synchrotron radiation
The 8th SPSJ International Polymer Conference (IPC 2005) 2005年07月 福岡市
Solid-state NMR Analysis of an Irradiated Fluoropolymers
The 10th International Conference on Radiation Curing 2005年05月 上海
固体NMRによる含フッ素化合物の解析
04-2 NMR研究会 2004年11月 奈良市
固体NMRによるセルロース結晶多形の構造解析
第43回NMR討論会 2004年11月 東京都
固体NMRによる電子線照射メタロセン触媒ポリエチレン/ポリテトラフルオロエチレンポリマーブレンドの解析
第53回高分子討論会 2004年09月 札幌市
固体二次元RFDR法による天然セルロースの構造解析
第53回高分子討論会 2004年09月 札幌市
CP/MAS 13C NMR法によるセルロースII-エチレンジアミン複合体及びセルロースIII IIの結晶構造解析
セルロース学会第11回年次大会 2004年07月 仙台市
光第二高調波発生測定によるマーセル化セルロースの分子鎖配列の決定
第38回高分子学会北海道支部研究発表会 2004年02月 札幌市
CP/MAS 13C NMR法によるセルロースII-エチレンジアミン複合体の結晶構造解析
第38回高分子学会北海道支部研究発表会 2004年02月 札幌市
固体二次元MAS NMRによる三酢酸セルロースの構造解析
第42回NMR討論会 2003年11月 大阪市
セルロースIαからIβへの転移に関する研究
セルロース学会第10回年次大会 2003年07月 大阪府吹田市
固体二次元MAS NMRによる三酢酸セルロースの構造解析
セルロース学会第10回年次大会 2003年07月 大阪府吹田市
SHG測定によるセルロース結晶構造の解析
セルロース学会第10回年次大会 2003年07月 大阪府吹田市
酢酸菌抽出蛋白質による糖転移反応
セルロース学会第10回年次大会 2003年07月 大阪府吹田市
赤外分光法によるセルロース結晶構造変化の解析
第37回高分子学会北海道支部研究発表会 2003年02月 札幌市
CP/MAS 13C NMR AND INFRARED SPECTROSCOPY ANALYSES OF CRYSTAL TRANSFORMATION OF CELLULOSE POLYMORPHS
1st International Cellulose Conference ICC2002 2002年11月 京都市
STRUCTURAL ANALYSIS OF Na-CELLULSE I BY CP/MAS 13C NMR
1st International Cellulose Conference ICC2002 2002年11月 京都市
CP/MAS 13C NMR法および赤外分光法によるセルロース結晶構造変化の研究
セルロース学会第9回年次大会 2002年07月 長野市
CP/MAS 13C NMRおよびX線回折法によるNa-celluloseの結晶構造解析
セルロース学会第9回年次大 2002年07月 長野市
CP/MAS 13C NMR法および赤外分光法によるセルロース結晶多形の構造解析
第36回高分子学会北海道支部研究発表会 2002年02月 札幌市
セルローストリアセテートの結晶構造解析
セルロース学会第8回年次大会 2001年07月 三重県津市
CP/MAS 13C NMR法によるセルローストリアセテートの結晶構造解析
第35回高分子学会北海道支部研究発表会 2001年02月 札幌市
CTAモデルとしてのセロオリゴ糖アセチル化物の構造解析と評価
第34回高分子学会北海道支部研究発表会 2000年02月 札幌市
CTAモデルとしてのセロオリゴ糖アセチル化物の構造解析と評価
セルロース学会第6回年次大会 1999年06月 札幌市
13C CPMAS NMR and X-ray studies of cellooligosaccharide acetates as a model for cellulose triacetate
CELLCON ’99 Joint Meeting with ITIT International Symposium on Recent Advances in Environmentally Compatible Polymers 1999年03月 茨城県つくば市
MISC
セルロース合成菌の同定と得られたペリクルの構造およびレオロジー特性に関する研究
沼田ゆかり; 甲野裕之; 森明音; 岸本亮太; 田島健次 高分子学会予稿集(CD-ROM) 67 (2) ROMBUNNO.1Pf072 2018年08月
バクテリアセルロース複合体ハイドロゲルの構造および物性に関する研究
沼田ゆかり; 甲野裕之; 辻みなと; 田島健次 セルロース学会年次大会講演要旨集 24th 56 2017年07月
バクテリアセルロースゲルの表面改質に関する研究
沼田ゆかり; 辻みなと; 甲野裕之; 田島健次 高分子学会予稿集(CD-ROM) 65 (1) ROMBUNNO.1Pa025 2016年05月
バクテリアセルロースゲル(ナタデココ)の医療・化粧品分野への展開に関する研究
沼田 ゆかり ニューフードインダストリー 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 58 (2) 36 -44 2016年02月
[招待有り]
Study on high mechanical strength of functional bacterial cellulose gels
沼田 ゆかり 高分子 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 62 (1) 7 -7 2013年01月
[招待有り]
高専紀行(第10回)旭川工業高等専門学校
沼田 ゆかり アロマティックス その他 64 (夏季) 11 -14 2012年07月
[招待有り]
機能性材料としてのバクテリアセルロースゲル(ナタデココ)の利用
沼田 ゆかり ニューフードインダストリー 53 (1) 39 -46 2011年01月
[招待有り]
セルローステクノロジー 機能性バクテリアセルロースゲルの創製
沼田 ゆかり Cellulose communications 17 (2) 74 -78 2010年
[招待有り]
小中学生を対象とした"キノコ"と"カビ"の培養・栽培体験講座の試み
富樫 巌; 小林 渡; 杉本 敬祐; 沼田 ゆかり 旭川工業高等専門学校研究報文 44 107 -114 2007年03月
固体NMRによるセルロース結晶多形の構造解析
甲野裕之; 沼田ゆかり; 加藤悦子 NMR討論会講演要旨集 43rd 366 -367 2004年11月
固体二次元RFDR法による天然セルロースの構造解析
甲野裕之; 沼田ゆかり; 加藤悦子 高分子学会予稿集(CD-ROM) 53 (2 Disk1) 2PC085 2004年09月
産業財産権
特許5300053:不揮発性バクテリアセルロースゲルの製造方法
2014年06月28日
特願13305439.5-1458:Bacterial cellulose gels and facial masks
2013年04月13日
BORSALI Redouane, 沼田 ゆかり
特願2012-269579:複合型バクテリアセルロースゲル
沼田 ゆかり
受賞
2012年05月 公益社団法人高分子学会 高分子研究奨励賞
受賞者: 沼田 ゆかり
共同研究・競争的資金等の研究課題
道産ナノセルロースの表層化学改質と超高強度材料への応用展開
ノーステック財団:
イノベーション創出研究支援事業 発展・橋渡し研究補助金
研究期間 :
2019年08月 -2020年03月
代表者 :
甲野 裕之
発酵セルロースナノファイバーの表層化学修飾と複合材料への展開
ノーステック財団:
イノベーション創出研究支援事業 スタートアップ研究補助金
研究期間 :
2018年08月 -2019年03月
代表者 :
甲野 裕之
生体適合性を有する再利用可能なバクテリアセルロースゲル材料の創製と力学強度および触感の評価
科学技術振興機構(JST):
A-STEP【FS】ステージ 探索タイプ
研究期間 :
2013年08月 -2014年03月
代表者 :
沼田 ゆかり
新素材としてのバクテリアセルロースゲルの創製と力学強度および硬度の評価
科学技術振興機構(JST):
A-STEP 【FS】ステージ 探索タイプ
研究期間 :
2012年11月 -2013年10月
代表者 :
沼田 ゆかり
機能性バクテリアセルロースゲル材料の開発
ノーステック財団:
若手研究人材・ネットワーク育成事業
研究期間 :
2009年08月 -2010年03月
代表者 :
沼田 ゆかり
温度応答性・形状記憶能を有するゲルの物質送達材料としての応用
科学技術振興機構(JST):
シーズ発掘試験A(発掘型)
研究期間 :
2009年07月 -2010年03月
代表者 :
沼田 ゆかり
三酢酸セルロース結晶多形の構造解析とその工業的応用に関する研究
ノーステック財団:
共同研究補助金
研究期間 :
2007年08月 -2008年03月
代表者 :
甲野裕之
バクテリアセルロースのナノファイバー制御に関する研究
ノーステック財団:
若手研究人材・ネットワーク事業
研究期間 :
2006年08月 -2007年03月
代表者 :
沼田ゆかり
委員歴
2020年03月 - 現在 日本分析化学会 北海道支部幹事
2019年11月 - 現在 セルロース学会 北海道・東北支部編集委員
2019年10月 - 2020年07月 セルロース学会 第27回年次大会実行委員
2020年02月 - 2020年05月 日本分析化学会 第80回分析化学討論会実行委員
2019年06月 - 2019年07月 小樽市教育委員会 「令和2年度使用小樽市小学校用教科用図書選定委員会」委員
2016年12月 - 2017年03月 北海道経済産業局委託事業 「発酵ナノセルロース事業展開戦略策定検討会議」委員
2015年06月 - 2015年07月 小樽市教育委員会 「平成28年度使用小樽市中学校用教科用図書選定委員会」委員
2014年06月 - 2014年07月 小樽市教育委員会 「平成27年度使用小樽市小学校用教科用図書選定委員会」委員
担当経験のある科目
化学Ⅱ小樽商科大学
化学Ⅰ小樽商科大学
基礎ゼミナール小樽商科大学
現代の化学小樽商科大学
自然科学実験(化学)北海道大学
自然と科学小樽商科大学
自然・健康科学特講小樽商科大学大学院
環境の分析化学Ⅱ小樽商科大学
環境科学小樽商科大学
基礎化学実験旭川工業高等専門学校
応用化学特別実験旭川工業高等専門学校専攻科
生物化学工学実験旭川工業高等専門学校
無機分析化学実験旭川工業高等専門学校
生物化学特論旭川工業高等専門学校
生物化学工学ゼミナール旭川工業高等専門学校
基礎工学概論Ⅱ旭川工業高等専門学校
物理化学実験旭川工業高等専門学校
情報処理旭川工業高等専門学校
機器分析旭川工業高等専門学校
生化学旭川工業高等専門学校
社会貢献活動
ナタデココを用いた材料開発ー産学共同に向けた取り組みとその可能性
期間 :
2016年09月24日 - 2016年09月24日
主催者・発行元 :
北海道新聞
イベント・番組・新聞雑誌名 :
時代がよめる経済・ビジネス講座
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/read0073999